影向のマツ再訪

つい先日のことだが、どこに散歩に行こうかと思ったとき、「そうだ京都に行こう」・・じゃなくて「そうだ”ようごうのマツ”に行こう」.と思いついた。」
「ようごうのマツ」とは「影向の松」と書くのだがまず簡単には読めない知る人ぞ知る見事な松である。
一度見たら忘れられなくなるのだが、その時の感動をもう一度と、いうわけで先日再訪したのである。
前回訪問した時の記事がこちらである。
https://katin0216.seesaa.net/article/201709article_63.html

約2年半ぶりの訪問になるが一度行っているから今回は別なルートをたどりました。
京成線の江戸川駅で下車し江戸川の堤防に上がり川沿いに「影向の松」のある善養寺を目指しました。
天気も良く江戸川が映えます。
京成線が頻繁に橋を渡る耳障りな音もなぜか心地よい。
CIMG6389.JPG
駅からのんびり歩いて20分ほどで着きます。

・・・やー見えてきました。
あー惚れ惚れする景色です。すごいすごい。
前回は圧倒されて写真もあまりとっていなかったので本日はバシャバシャ写真をとりまくりました。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる・・・かな?
CIMG6403.JPGCIMG6410.JPGCIMG6411.JPGCIMG6404.JPGCIMG6412.JPGCIMG6414.JPG
CIMG6415.JPG
CIMG6431.JPGCIMG6432.JPGCIMG6429.JPG
んーいまいちだねー。
なんせ普通のデジカメで腕も良くないからねー。
ただ松が見事だということは認めてね。

実はこの影向のマツのお隣に「星降りの松」という縦に伸びた見事な巨木がかつてあったそうだ。
(’この画像の左側にある高い松が星降りの松)
星降りの松.jpg
残念ながら昭和15年に枯れてしまい今は二代目で現在仁王門の西側横に立っている。
(この松なのかなー)
CIMG6434.JPG

この影向のマツはこのためだけに出かけても損はしないことを約束します。
いや~本当に見事だね。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック